2021年6月上演決定!!
1年前に作家との話し合いでテーマと舞台設定を決め、その後ゲストのキャスティング会議を何度かして、
候補者を絞り込み、決まり次第出演交渉に入る。ゲストの紅ゆずるさんと横山由依さんが決定した所で
作家は一座のメンバー、ゲストの方を想定し、当て書きの第1稿を書き上げる。
苦しんで書き上げた台本に「隙あらば笑いを」とギャグ会議を繰り返し、第5稿くらいで決定稿となる。
その後、大道具、照明、衣裳の打ち合わせ、作曲家への全楽曲の発注を終えて、
さぁ稽古だというところで全ステージの中止となってしまったー。
今回、松竹さんや劇場のスタッフの方々の調整のおかげでこの台本でキャストの変更なしで
2021年6月の新橋演舞場公演が決定した。どう喜んだらいいのか、一瞬戸惑うくらい嬉しい。
コロナ禍のストレスで苦しんだお客様が絶対大笑いして楽しめる作品を創ろうと出演者も燃えずにはいられないだろう。
しかし、1月から秘密練習してきたジャズコンボバンドの演奏は「5ヶ月の練習じゃ無理だよ」という言い訳が通用しなくなった。
熱海五郎一座 座長 三宅裕司
三宅座長はまず台本作りで試行錯誤を繰り返し、これは面白い!とパフォーマー自身も感じるはず!
と実感するまで、皆に台本を渡すことはない……そう聞いたとき、素直に驚きました。
きっとパフォーマーが、好奇心をかき立てられ、より良い役作りをするために、
座長は全てのプレッシャーを引き受けて、「俺の舟に乗ってくれたら必ず面白い芝居にしてやる!」と仰っているように感じました。
本来は宝塚歌劇団退団後初舞台だったはずのこの公演は、一年間の月日を経て、私自身も女優一年生になり、
そしてお客様はもちろん、我々パフォーマーにとってもエンターテインメントがどれほど大切なものかを思い知った今、
これまで以上のパワーを発揮できると信じています!暗闇の中で見える光がどれだけ明るいものになるのか、乞うご期待!!!
紅 ゆずる
世の中の状況を考えると仕方がないと思いつつ、2020年の「熱海五郎一座」の舞台の中止が決まった時は
やるせない気持ちになりました。
仕事の場でも普段の生活でも気をつけることが増え、距離を取ったり、マスクをしたり、オンラインを活用したり、
今までとは違う状況で、不安な日々もありましたが、来年改めての上演が決まり、本当に嬉しいです。
「熱海五郎一座」を観て、笑ったり泣いたりしていただけるように、一座のみなさんと最高の舞台を創りたいと思います。
来年6月、みなさんとお会いできる日を楽しみにしています!
横山由依
新橋演舞場では、政府、東京都ならびに関係諸機関により策定された
新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインにもとづき、感染拡大防止対策を講じております。
具体的な取り組みについては、松竹ホームページをご覧いただくか、劇場にお電話でお問い合わせください。
対策を変更する場合には随時ホームページにてお知らせいたしますので、
ご来場の前にぜひご確認いただきますよう、お願いいたします。
松竹ホームページ http://www.shochiku.co.jp
作
吉高寿男
出演・構成・演出
三宅裕司
出演
渡辺正行
ラサール石井
小倉久寛
春風亭昇太
東 貴博(交互出演)
深沢邦之(交互出演)
劇団スーパー・エキセントリック・シアター
ゲスト出演
紅ゆずる
横山由依(AKB48)
会場
新橋演舞場 (地図)
〒104-0061 東京都中央区銀座6-18-2
TEL:03-3541-2600
日程
2021年6月
料金
(全席指定・税込)
1等席 11,500円 / 2等席 9,000円
3階A席 6,000円 / 3階B席 2,800円
桟敷席 12,500円
チケット
製作
株式会社アミューズ
製作協力
株式会社アタリ・パフォーマンス
後援
ニッポン放送